・ギプスの法則1
患者:このギプスはいつとれるんですか?
医師:骨がついてからです。
患者:骨はいつつくんですか?
医師:ギプスがはずれる頃です。
教訓・・・卵と鶏の問題はここにもある
・ギプスの法則2
患者:ギプスはまだはずれないんですか?
医師:まだです。
患者:痒くて痒くて。
医師:我慢して下さい。
患者:あんまり痒いものだから、昨日物差しで掻いたら血が出てきて。
医師:看護師さーん、ギプスカット!!
教訓・・・最近はプラスチックギプスになり随分痒くなくなった。
・ギプスの法則3
医師:さあギプスを切りましょう。
患者:いや、、、先生また今度にしましょう。
医師:あんなにはずしたがっていたじゃないですか。看護師さーん、ギプスカット!!
看護師:なんですかこれは!!
教訓・・・ギプスにはあまり落書きしないほうが良い。
友人達がおもしろがって、卑わいな落書きをしていることが多い。
・ギプスの法則4
医師:さあギプスを切りましょう。看護師さーん、ギプスカット!!
患者:誰もいないようですよ。
医師:じゃ、また今度にしましょう。
教訓・・・ギプスカットは意外と面倒なので医師はやりたがらない。
|