骨の構造
骨は皮質骨と海綿骨という2種類の骨から成り立っています。
皮質骨:
硬くて緻密な骨で骨の表面を覆っています。
海綿骨:
細い骨がハニカム(蜂の巣)のように組み合わさった構造をしています。
腕や大腿・下腿などの長い骨(長管骨)は皮質骨が厚く、背骨などは海綿骨の割合が大きく、骨代謝の影響をうけやすい構造をしています。
骨の役割
骨には次のような役割があります。
・身体を支える
・脳や心臓などの臓器を守る
・カルシウムを貯蔵する。
・骨髄で血液を作る