POROSIS2

骨代謝

骨は一般に一度成長してしまえばそのままと思われがちです。けれども実際には、常に新陳代謝をくり返しています。つまり、骨は、いつも新しいのです。

こうした骨の新陳代謝はは、骨形成と骨吸収(破壊)によりおこなわれています。これを骨代謝といいます。

骨形成は骨芽細胞により、骨吸収は破骨細胞によりおこなわれます。この骨吸収と骨形成のバランスが何らかの原因で崩れ、骨吸収が骨形成を上回ると骨粗鬆症をおこすことになります。

骨形成を促進する要素としては女性ホルモンやビタミンDが、骨吸収を促進する因子としては副甲状腺ホルモンがあります。
hone5.gif